バイクに乗ってツーリングを楽しもう!と思ってウキウキしながら旅路を考え、ホテルを予約し、泊まれる場所を探してみたものの、目的地に駐車場がない…。
なんて風に困ってしまったご経験ありませんか?
都心部や市街地にバイクを停めようと思ったら、なおのこと気になる問題なのではないかと思います。
かくいう私も色んな所を走り回るライダーなので、田舎以外だと停める場所も少なく、やむを得ず変なところに停めてしまっていたずらや盗難に遭うなんて目に遭ったら気が気ではありません。
そこで何かないかな、と思って調べて見たところ、
「スマホアプリでも駐車場を探せるサービス」
が見つかったのです!
実際に使ってみてもスゴク便利でしたので今回は、バイクの駐輪場を探すことができる「akippa」を紹介して行きたいと思います。
Contents
バイクの駐輪場(駐車場)が圧倒的に少ない!!
バイクの駐車場って、全然ないですよね?
都心部など車も集中するところであれば「駐車場」は満車になるほど沢山停められるのに、バイクの駐輪場は10分の1もないのが現状なのです。
いつも私もツーリングに出かける時には、場合によっては駅前などに停めたりする必要性も出てくるため、いつも旅行前に駐車場の検索結果を見てため息をつくばかり…。
圧倒的に少ない駐車場の数に愕然としてしまうのです。
よくあるバイク駐輪場の悩み
バイクの駐輪場に対するあなたの悩みって、どんな感じですか?
大体、バイクの駐輪場の特徴としては
- 調べても出てこない場合がある
- あったとしても、スゴク少ない
- 見つけたとしても、満車状態になっている
- 原付きまでしか停められないようなところもある
などなど…問題は山積み。
仮に駐輪場を見つけたとしても、
「まさかの125cc以下原付オンリー」
な所もあるわけなので、ちょっとビックリしてしまうんです。(それが旅に出た後にわかったとしたら、余計恐ろしいですよね…。)
では、どうすればいいのか?
バイクの駐輪場(駐車場)を確実な効率のいい探し方は?
バイクの駐輪場を探そうと思った時には、だいたいスマホでネット検索をかける方が多いのではないのかと思いますが、それでもみつからない時ってありますよね?
その検索結果で駐車場としてちょうど良さそうな所が見つかったとしても、価格がべらぼうに高かったり、決済が面倒だったり(旅先でいちいち支払いをしなければいけない)、先程のように小さいバイクしか停められないような所も結構あります。
なので、簡単にお手軽に、かつ確実に自分のバイクが停められる駐輪場を探す「システム」が欲しいわけです。
また、パソコンで検索できたとしても、旅先で必要になった時に気軽に検索できるような、たとえばアプリとかで探せればすごく便利だと思いません?
そこで調べてみたところ、一つの結論にたどり着きました。
駐輪場探しの強い味方!アプリもあるアキッパがオススメ
ここまでバイクの駐輪場問題について紹介していきましたが、バイクの厳しい駐輪場事情をことごとくクリアできるサービスがあったのです。
その名も、「akippa(アキッパ)」。
(公式サイトはこちらをチェック ↓ )
ここのサービスはどういうものなのか?というと、ザックリ表現したら
「Airbnbの駐車場版」
です。
よくあるような有料駐車場として有名なのが「タイムズ」などですが、こちらのakippaでは駐車場の事前予約ができる上に、目的地周辺に停められる駐車場がないかを即座にチェックできるサービスなのです。
メインは車の駐車場を検索するサービスなので、車の駐車場だけしか検索できないようにも見えますが、きちんとバイク用の駐輪場も分類して検索できるのが特徴なんですね。
タイムズなどのように専用の設備などがついていて、それらのリース費用を上乗せした駐車料金のかかる駐車サービスではありません。
akippaは空きスペースを活用しているからこその、低価格かつ複数の駐車場を見つけられる新しいサービスという訳ですね。
決済も非常に簡単で、オンラインによる事前決済なので旅先で小銭いらず。事前予約しておいて現地でスムーズに駐車できる所も◎です。
「申し込んだら、あとは当日駐車するだけ」
事前予約しているからこそ実現できることですし、便利なのがスマホアプリでも予約・決済が全て出来てしまう所です。
事前決済をしているから入出庫も非常にスムーズですよね。ただでさえ疲れやすいバイクツーリングを快適にしてくれる事請け合いでしょう。
バイク駐輪場を検索できるのはakippaだけ!アプリも超便利!
また、こういったアプリは他にもありそうですが、筆者が調べた限りではakippaだけが
- 駐車場をスマホアプリ経由で検索できる
- 事前決済も全部スマホアプリで完結できる
といった機能を備えています。
実際にアプリを使ってみたのですが、近隣のエリアから駐輪場を自動的に探し出してくれるので、スゴク手間が省けますよ。電波がつながるところであれば非常に頼もしいでしょう。
申し込みは上記の広告からでもできますが、専用のアプリもあります。
ストア上で「akippa」と検索すればすぐに出てきますね。(Androidの場合)
ここからインストール後会員登録をしていくのですが、メールアドレスも不要で一瞬で登録できてしまいます。
現在時のGPS情報を有効にしておけば、今自分のいる現在地の駐車場エリアと、料金を大まかにチェックできます。もうこの時点でネット検索より便利!
地名や観光スポットの名前をアプリの検索窓に入れて検索してもOKです。
検索結果を見てみることにします。
こんな風に、上の画面で出ていた金額の部分をタッチすると、このような一覧表が出てきます。
- 15分の料金
- 24時間最大の打ち止め料金
が丸ごと分かるようになっていますし、
- 近い順
- 安い順
などでも検索結果を分類できるのは非常に便利です。
実際に上のリストから駐車場を選択した所です。
こんな風に現地の地図と、周辺のストリートビューが表示されます。
また、
駐車場の概要や料金、詳細の住所や特記事項などが書いてあるので、全体を把握しやすいのも特徴ですね。
バイクのナビに住所を入れれば、そのまま駐車場に直行でき、GoogleMAPを採用しているのでそのままナビに移行できるのもライダー的には非常に使い勝手がいいです。
あとは、駐車場が空いていたら停める日時や空きを確認した上で、車種や電話番号など登録に必要な情報を入れればそれでOK!
あとは決済方法を選択するのですが、ここでも一工夫されています。
↑の下部の画像を見ても分かると思いますが、支払い方法はカード決済と携帯料金の決済両方選択できるんです。
これはスマホにしかできない便利な機能ですよね。
まとめ
それではバイクの駐輪場不足の救世主、アキッパについて紹介していきました。
バイクの駐輪場は今までネット検索をしたり、現地でウロウロしたりして途方にくれていたライダーも居たと思いますが、それらの問題を丸ごと解消したアキッパは非常に優秀なアプリだと思います。
今回利用方法も紹介していきましたけれど、これはスゴク便利ですよ!
登録もメールアドレス不要で一瞬でできましたので、必要最低限の工程で申し込みができるのも非常に魅力的ではないのでしょうか。
ぜひ、アキッパの力を借りてバイクの駐輪場不足の悩みに終止符を打ちましょう!